img

ア ッ プ リ ケ 

布地の上にいろろな形に切った小布、フェルト、革などをのせ、その縁のまわりをジグザグ縫いなどで縫い止めること。


img

押 さ え ミ シ ン

縫い合わせた布地を押さえめに縫うこと。


img

落 と し ミ シ ン

縫い目が目立たないような縫い方。 1.縫いしろを割って、その割り目が落ちるようにして縫う方法 2.玉縁縫いにおいて、玉縁のすぐきわを表から縫って、裏に返し玉縁布を縫い付ける方法がある。


img

折 り 伏 せ 縫 い 

縫いしろの抑えとほつれ止めを兼ねた縫い方の一種。 1.縫いしろの一方を適当に切り落とし、それを包むように他方の縫いしろを折り返し、その折り山のすぐ際を縫って表布に縫い付ける方法。 2.縫いしろの一方を適当に切り落とし、他方の縫いしろをそれにつき合わせるように折り返し、その折り山のすぐきわを縫って表布に縫い付ける方法がある。


img

返 し 縫 い

ミシンの返し装置を操作して、後進縫いを行うこと。 1.直線縫いの止め縫い、 2.直線縫い、返し縫いを山形に繰り返してしん地などの縫い付け、 3.直線縫い、返し縫いを交互に繰り返してバンド通し、ひもなどを強固に縫い付けるなどのために用いる。


img

か さ ね は ぎ

布地のはぎ合わせ方の一種で、2枚の布地を中表に合わせ、地縫いしてのち、縫いしろを左右に割って縫い合わせること。


img

飾 り ミ シ ン

布地の表に出る縫い目の線が飾りとして用いられる縫い方。


img

環 縫 い

1本の糸が鎖状にからみあってできる縫い目の構成で、単環縫いともいう。 なお、この縫い目の形は、布の表面から見ると、本縫いと同様であるが、裏面から見ると、鎖状になっている。


img

か ん ぬ き 止 め

縫い目がほどけやすい箇所やポケットなどのあき止まりの部分を補強するため送り量を少なくして、一定の幅で止め縫いすること。 1.一定の幅のジグザグ縫いまたは点線ジグザグ縫いで数本縫う方法 2.直線縫いで2往復ほど縫い、その上を一定の幅のジグザグ縫いで縫う方法 3.一定の幅のジグザグ縫いで数本縫い、次に布地をまわして、同様に縫うことを繰り返す方法(この縫い方を星かん止めという。)などがある。


img

ギ ャ ザ リ ン グ

布地を縫い縮めて、不規則な波形のひだを作ること。 1.上糸の糸調子をゆるくし、送り量最大で直線縫いを行ない、下糸を強くして布地を縮めながら縫っていく方法がある。


img

キ ル テ ィ ン グ

キルター(棒定規ともいう。)を用いて、布地の間にわたなどをはさんで、そのわたが中で動かないようにとめながら、装飾も兼ねて縫い合わせること。


img

コ ー デ ィ ン グ

ひもつけ押えを用いて、布地の上に刺しゅう糸、毛糸、ひもなどをジグザグ縫いなどで縫い付けることで、コード刺しゅうともいう。


img

サ イ ク ル 縫 い

一定の形状(1.ボタンホール、2.はと目、3.文字、4.円形など)になるように縫って完結する縫い目の形の総称。


img

サ テ ン ス テ ッ チ

ジグザグ縫いで、送り量を少しなくし、上糸を並べ埋めた縫い目の形。密着縫い、モール縫いともいう。


img

三 重 縫 い

前進、後進、前進の3針を一つの周期とする直線状またはジグザグ状の縫い目の形。


img

シ ェ ル タ ッ ク 

貝がらを直線に並べたようなひだを作ること。薄い布地をバイヤスに折り、ブラインドステッチを用いて、その左の針落ちが布地の折り山からわずかにはずれるように縫う。


img

ジ グ ザ グ 縫 い

右に一針、左の一針と連続してジグザグ状に縫った目の形をいう。


img

ジ グ ザ グ 模 様 縫 い

ジグザグ幅を周期的に変化させて縫った縫い目の形と点線模様縫いの縫い目の形とを組み合わせた縫い目の形の総称。


img

し つ け 縫 い

縫う時に上下の布がずれないように止めたり、正確に縫うためのしるしにするなどの目的でほどきやすい縫い目を用いて縫うこと。 1.上糸と下糸との糸調子を不つり合いにして縫う方法、 2.環縫いを用いる方法、 3.縫い目の間隔をあらくして縫う方法などがある。


img

シ ャ ー リ ン グ

一定の間隔をおいて、2本以上の縫い目で不規則な波形のひだを作ることをいう。


img

伸 縮 縫 い

伸縮性のある布地を縫った時、布地の伸び縮みによって、縫い目が切れたり、ゆるんだりしないように縫うこと。環縫い、点線ジグザグ縫い、三重縫い、二本針縫いなどの縫い目が用いられる。


img

ス カ ラ ッ プ ス テ ッ チ

点線模様縫いやジグザグ模様縫いの一種で、円弧状の縫い目の形。


img

捨 て ミ シ ン

縫いしろの始末の一種で、縫いしろを折らずに、その裁ち目のきわを縫うこと。


img

ス ー パ ー ジ グ ザ グ 模 様 縫 い

ジグザグ模様縫い、点線模様縫いなどの縫い目の形に送りの前後方向および大きさの周期的な変化をくみあわせて自動的に縫った縫い目の形の総称。


img

ス モ ッ キ ン グ

布地をシャーリングしたあと、その上から装飾のため、スーパージグザグ模様縫いを縫い付けること。


img

裁 ち 目 か が り

布地のほつれを防ぐため、ジグザグ縫い、点線ジグザグ縫い、ジグザグ模様縫いなどの縫い目を用いて、裁ち目をかがること。


img

玉 縁 縫 い

装飾および縫いしろの始末を目的として、布j地の裁ち目を玉縁布で縫い包むこと。 1.布地と玉縁布とを地縫いしたのち、玉縁布を裁ち目のまま落としミシンで縫い付ける方法、 2.布地と玉縁布とを地縫いしたのち、玉縁布の裁ち目を折って落としミシンえ縫い付ける方法、 3.布地と二つ折りにした玉縁布とを地縫いしたのち、落としミシンで縫い付ける方法、 4.バインダーを用いて、布地の裁ち目を玉縁布で自動的に縫い包む方法などがある。


img

 千 鳥 か が り

布地の縁のほつれを防ぐため、布端を裏側に折り、ジグザグ縫いで表布にかがり付けることで、かがった部分が後でかくれる場合などに用いられる。


img

地 縫 い

2枚の布地を中表に合わせ、裏の方から2枚の布を一緒に縫い合わせること。


img

直 線 縫 い

進行方向に連続して直線状に縫った縫い目の形をいう。


img

つ き 合 わ せ は ぎ

布地のはぎ合わせ方の一種で、2枚の布地の端をつき合わせ、ジグザグ縫い、点線ジグザグ縫いなどの縫い目を用いてはぐこと。


img

つ く ろ い 縫 い

布地の損傷した箇所をつくろう縫い方で、 1.ジグザグ縫いまたは点線ジグザグ縫いを送り量を少なくして用いる方法、 2.直線縫い、返し縫いを交互に繰り返す方法がある。


img

点 線 ジ グ ザ グ 縫 い

右から左、左から右と点線状に連続して縫ったジグザグ形の縫い目の形をいう。


img

点 線 模 様 縫 い

点線状の縫い目の形を周期的に変化させて縫った縫い目の形の総称。


img

二 度 縫 い

縫い目がほころび安井箇所を補強するため二度縫うこと。 1.同じ縫い目の上を二度縫う方法、 2.地縫いしたのち、縫いしろの押えを兼ねて、少し離れたところを縫う方法がある。


img

二 本 縫 い

二本針または2本の針を用いて縫った縫い目の形の総称。


img

パ イ ピ ン グ

装飾を目的として、布地の縁に別布をパイプ状に縫い付けること。 1.縫い目を表のみに出さないことを目的とした2枚の布地に対するパイピング2.縫い目を表裏ともに出さないことを目的とした2枚の布地に対するパイピング、 3.1枚の布地に対するパイピング、 4.毛糸などにくるんでふくらみを持たせえたパイピングがある。


img

ハ 刺 し 縫 い

えり裏にしん地を縫い付ける縫い方。えりの折り返し線に平行にしん地が表になるように折り、その折り山を送り量を最大にして、適当なジグザグ幅で縫う。この場合ジグザグ縫いの一方の針落ちが折り山からわずかにはずれるように縫う。


img

端 ミ シ ン

縫いしろの始末の一種で、縫いしろを折らずに、その裁ち目のきわを縫うこと。


img

ひ だ 取 り 縫 い

布地に規則正しいひだを作ること。 1.布地を折りたたみ、ひだを作ってから、縫い押える方法、 2.ミシンにラフラー(ひだ取り器)を用い、数針の間隔をおいて、ひだを取りながら縫う方法。


img

ピ ン タ ッ ク

布地の折り山のきわを縫うこと。スーパージグザグ模様縫いなどで模様を縫い付けること。


img

フ ァ ゴ テ ィ ン グ

2枚の布地の端を一定の間隔をおいて向き合わせ、その間を点線ジグザグ縫いなどの縫い目を用いてはぐこと。


img

フ ァ ス ナ ー 付 け

ファスナー押えを用いて、ファスナーを縫い付けること。


img

袋 縫 い

縫いしろの始末の一種で、2枚の布地を外表に合わせ縫い止めたのち、裏に返し、裁ち目を中に包むようにして縫い合わせること。


img

伏 せ 縫 い

縫いしろの押えとほつれ止めを兼ねた縫い方の一種で、平伏せ縫いとも言う。1.縫いしろを片返しにし、内側になる縫いしろを適当に切り落とし、外側になる縫いしろのみを表布に縫い付ける方法、 2.縫いしろを片返しにして、表布に縫い付ける方法がある。


img

縁 飾 り 縫 い

布地の縁を飾り縫うことの総称。 1.スカラップステッチを用いて裁ち目かがりを兼用する方法 2.スーパージグザグ模様縫いを用いて、テーブルクロスなどの縁部をふき状に縫う方法などである。


img

ブ ラ イ ン ド ス テ ッ チ

直線縫いで数針を縫い、続いて片側に1〜2針ジグザグ幅をだした縫い目の形


img

ボ タ ン 穴 か が り

ボタン穴の周囲の布地がほつれないようにかがり縫うことで、ボタンホール縫いともいう。 1.一方の側のかんぬき止めと縁かがりを行い、布の向きを反対にして他の側のかんぬき止めと縁かがりを行う方法(図a) 2.ボタンホール縫い装置を操作して縫う方法(図aまたは図b) 3はボタンホール形のサイクル縫いと盛り上がったボタン穴かがりができる。


img

ボ タ ン 付 け

ボタンの縫い付け穴の間隔にジグザグ幅を合わせ、ミシンのドロップフィールド装置を操作して送り歯を針板面より下げ、ボタン付け押えを用いてジグザグ縫いで布地にボタンを縫い付けること。 1.糸足(根巻きともいう)を必要としない場合は、布地に直接ボタンをのせて縫い付ける方法を用い 2.糸足を必要とする場合は、布地とボタンとの間にボール紙などをはさんで縫い付ける方法を用いる。


img

本 縫 い

上糸と下糸とががらみあってできる縫い目の構成。


img

ま つ り 縫 い

布表から縫い目が見えないように縫うことで、くけ縫いともいう。ジグザグ縫い、点線ジグザグ縫い、ブラインドステッチなどの縫い目が用いられる。


img

三 つ 折 り 縫 い

布地のほつれを防ぐため、布地の端を三つ折りにして縫い止めること。 1.三つ折りにした布地の端を一度に縫い止める方法 2.布地の端を折って縫い止め、さらにもう一度折って縫い止める方法もある。


img

三 つ 巻 き 縫 い

三つ巻き押えを用いて、布地の端を三つ折りにしながら、その上を縫い止めること。


img

両 伏 せ 縫 い

縫いしろの押えとほつれ止めを兼ねた縫い方の一種。一方の布地の端を裏側に折り、その折り山を他方の布地のしるしに合わせておき、その折り山のすぐきわを縫って2枚布地を縫い合わせ、つぎに折り返した布地の縫いしろを適当に切り落とし、他方の布地の端をそれにつき合わせるように折り返し、一方の布地に縫い付けること。


img

割 り は ぎ

布地のはぎ合わせ方の一種で、2枚の布地の端をかさね合わせてはぐこと。


img

割 り 伏 せ 縫 い

縫いしろの押えとほつれ止めを兼ねた縫い方の一種。 1.縫いしろを左右に割り、その縫いしろをさらに品番:804022